利用規約
-
当サイトのご利用にあたって、 必ずご一読ください。
株式会社レバレッジ(以下「当社」といいます。)は、当社の運営する「CLAY COFFEE ONLINE STORE」(以下「本ショップ」といいます。)において提供するサービス(以下「本サービス」といいます。)について、以下のとおり本規約を定めます。本サービスの利用にあたっては、予め本規約の全文をお読みいただいた上で、本規約に同意していただく必要があります。
-
第1条(適用関係)
1 本規約は、本サービスの利用に関する当社とお客様との間の権利義務関係を定めることを目的とし、当社とお客様との間の本サービスの利用に関する一切の関係に適用されます。
2 当社が本サービスのウェブサイト上で随時掲載する本サービスに関するルール、諸規定等は本規約の一部を構成します。
3 本規約の内容と、本規約外における本サービスの説明等が異なる場合は、本規約の規定が優先して適用されます。 -
第2条(定義)
本規約において使用する以下の各号に定める用語は、それぞれ以下に定める意味を有します。
(1)「お客様」とは、本サービスを閲覧、利用して、商品の購入等を行った方をいいます。
(2)「会員」とは、本規約に同意の上、当社所定の方法により会員登録をした方をいいます。
(3)「売買契約」とは、本規約に基づき当社とお客様又は会員との間で成立する、商品の購入に関する契約をいいます。 -
第3条(会員登録)
1 会員登録を希望する方(以下「登録希望者」といい、登録希望者、お客様、及び会員を「会員等」と総称します。)は、当社の定める方法により、登録事項を提供の上、登録の申請手続を行う必要があります。
2 当社は、前項の申請がされた場合、当社の基準に従って、会員登録を認めるか否かを判断します。
3 当社は、登録希望者が以下の各号に該当すると判断した場合、会員登録を拒絶することがあります。当社は、一度登録を認めた後に、会員が以下の各号に該当すると判断した場合、会員登録を取り消すことがあります。登録希望者又は会員はこれらに対して、一切異議を申し出ることはできません。また、当社は会員登録の拒絶又は取り消しの理由について、一切開示義務を負いません。
(1)登録希望者又は会員が、本規約上の義務を果たせないおそれがある場合
(2)登録希望者又は会員が、第8条各号に該当する行為を行ったことがある場合又は行うおそれがある場合
(3)登録希望者又は会員が、会員登録の申請にあたり、当社に対して虚偽の事実を申告した場合
(4)その他、当該登録希望者又は会員の会員登録が適当でない場合
4 会員等が本サービスの利用にあたり使用するメールアドレス・ID・パスワードは会員等本人のみが利用できるものとし、他者に譲渡・貸与・開示できないものとします。また、メールアドレス・ID・パスワードの管理に関する一切の責任は会員等が負うものとし、会員等のメールアドレス・ID・パスワードを使用して当社に対して行われた意思表示は、会員等自身の有効な意思表示とみなし、そのために生じる支払等はすべて会員等の責任となります。また、会員等は、ご自身のメールアドレス・ID・パスワードが第三者によって使用されていることが判明した場合には、直ちに当社に連絡するものとします。 -
第4条(届出事項)
1 会員等は、当社が別途指定する方法により、当社が指定する会員等に関する事項をあらかじめ当社に届け出るものとし、その事項に変更が生じた場合は、遅滞なくその旨を届け出る必要があります。
2 会員等が前項の届出を怠ったことにより会員等に生じた損害について、当社は一切の責任を負いません。 -
第5条(通知)
1 本サービスに関する当社から会員等への通知等は、会員等が商品の購入等の際に入力したメールアドレス宛てのメールの送信、本サービスのウェブサイト上への掲示、又はその他当社が適当と判断する方法によって行います。
2 当社が前項の通知等を行った場合、前項のメールアドレス宛てに当社がメールを送信し、会員等が当該メールを閲覧可能になった時、又は当社がメールを送信してから24時間経過時のいずれか早い時点において、当社からの通知等が到達したとみなすこととし、会員等は予めこれに同意するものとします。 -
第6条(未成年者・青少年による本サービスの利用)
1 会員等が未成年の場合、親権者又は後見人の承諾を得ない限り、本サービスを利用することはできません。
2 前項の定めにかかわらず、会員等が親権者又は後見人の承諾を得ずに本サービスを利用した場合、当社は、当該事実が発覚し次第、会員等に事前に通知することなく、以下の各号に定める措置の一部又は全部を講じることができます。
(1)会員等による本サービスの利用を停止し、又は会員登録を取り消すこと
(2)商品の発送等取引の履行を停止すること
(3)売買契約を解除すること
3 当社は、売買契約の締結について、年齢制限を設ける場合があります。当社が指定する年齢に達していないにもかかわらず、会員等が年齢制限に違反して売買契約を締結して商品を購入していることが発覚した場合、当社は、前項に定める措置をとることができます。 -
第7条(契約等)
1 会員等は、当社の定める手続に従い、売買契約の締結を申し込むことができます。
2 会員等が前項の申し込みをした後、以下の各号のいずれか早い時点において、当社と会員等との間に、当該商品に関する売買契約が成立するものとします。
(1)当社から申し込みを承諾する旨の連絡が送信されたとき
(2)商品の発送が行なわれたとき
3 前2項及び次条に定めるほか、支払方法、支払条件、送料、キャンセル、返品の条件等については、特定商取引に関する表示又は返金ポリシー等に定めるとおりとします。
URL:https://clay-coffee.jp/shop/law_info -
第8条(禁止事項)
1 会員等は、本サービスの利用において以下の各号に定める行為をしてはならないものとします。
(1)法令又は公序良俗に違反すること
(2)第三者へのなりすまし又は意図的に虚偽の情報を送信すること
(3)購入する意図なく商品の購入を申し込むこと
(4)正当な理由なく商品を受け取らない、代金を支払わない、又は返品等をすること
(5)当社、当社のグループ会社、ショップ、他のお客様、その他第三者の権利を侵害し、又は迷惑をかけること
(6)不正アクセス行為、又はこれを助長すること
(7)本サービスの誤作動を誘引すること
(8)本サービスが通常意図しないバグを利用する動作を生じさせ、又は通常意図しない効果を及ぼす外部ツールを利用、作成、又は頒布すること
(9)当社、当社、又は他の会員等の第三者のサーバー、コンピュータ等に過度の負担をかけること
(10)当社、又は他の会員等の第三者にコンピュータウイルス等の有害なプログラムを送信し、又は流布すること
(11)本サービスの運営を妨げること
(12)不正な目的をもって、本サービスを利用すること
(13)転売、再販売、その他営利を目的として本サイトにて商品を購入すること
(14)本規約に違反し、又は本サービスの趣旨目的に反すること
(15)前各号に定めるほか、当社が不適切と判断する行為をすること
2 会員等が前項の定めに違反すると当社が判断した場合、又は当社に対する債務を履行しない場合、当社は、会員等に事前に通知することなく、以下の各号に定める措置をとることができます。
(1)会員等との売買契約の解除、又は会員等の会員登録の取消し等により、本サービスを利用できない状態とすること
(2)商品の発送等取引の履行を停止すること
(3)会員等に対し、既に提供したキャンペーンによる各種利益等の特典を取消すほか、会員等が不当に得た利益の返還を請求すること
3 前項の措置を講じたことにより会員等に生じた損害については、その一切について会員等が負担するものとします。
4 会員等が第1項に違反したことにより、当社に損失ないし損害が生じた場合、会員等は当社に対し、当社に生じた一切の損害(逸失利益、特別損害、及び弁護士費用その他の専門家費用を含みます。)を賠償するものとします。 -
第9条(反社会的勢力の排除)
1 会員等は、自ら(法人の場合には、役員、実質的に経営権を有する者、重要な地位の使用人又はこれに準ずる顧問等を含みます。)が、暴力団、暴力団員、暴力団関係企業・団体、総会屋、その他の反社会的勢力(以下総称して「反社会的勢力」といいます。)に該当しないこと、又はかかる反社会的勢力との関係を持たないことを表明し保証します。
2 会員等は、本サービスの利用、売買契約の履行に関連して、自ら又は第三者をして、以下に該当する行為を行わないことを表明し保証します。
(1)暴力的な要求行為
(2)法的な責任を超えた不当な要求行為
(3)詐術、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
(4)風説を流布し偽計を用い又は威力を用いて、相手方の信用を毀損し又は相手方の業務を妨害する行為
3 当社は、会員等が前2項の表明・保証に違反したときは、何らの催告を要せず直ちに前条2項の措置をとることができます。
4 前項に基づく解除がされた場合、会員等に損害が生じたとしても、当社は損害賠償金、補償金その他名目を問わず、当該会員等に対して一切の支払義務を負いません。 -
第10条(知的財産権)
本サービスを構成する有形・無形の構成物(ソフトウェアプログラム、アイコン、画像、文章の関連ドキュメント等を含みます。)に関する著作権を含む一切の知的財産権、その他の権利は、当社又は当社にライセンスを許諾した第三者に帰属します。また、本規約に基づく本サービスの利用許諾は、当社ウェブサイト又は本サービスに関する当社又は当社にライセンスを許諾した第三者の知的財産権の使用許諾を意味するものではありません。
-
第11条(個人情報の取扱い)
当社は、会員等による本サービスの利用に際して取得する個人情報については、下記のプライバシーポリシーに従い、適切に取り扱います。
URL:https://clay-coffee.jp/shop/privacy -
第12条(譲渡禁止)
会員等は、本サービスの利用にかかる権利義務を第三者に譲渡、貸与することはできません。
-
第13条(保証の否認)
当社は、会員等が本サービスを利用するにあたり、以下の各号に規定する事項について、いかなる保証も行いません。
(1)本サービスの利用に起因して、会員等の利用環境に不具合や障害が生じないこと
(2)本サービスが会員等の特定の目的に適合すること、及び正確性、有用性を有すること
(3)会員等に適用のある法令又は業界団体の内部規則等に適合すること -
第14条(停止・終了)
当社は、会員等に事前に通知することなく、いつでも特定の会員等又は全ての会員等に対して、本サービス又はその付帯サービスの提供を停止・終了することができるものとします。当社は、当該停止・終了によって会員等に生じた損害又は不利益に対して一切責任を負いません。
-
第15条(免責、損害賠償)
1 会員等は、その故意又は過失により本サービスに関連して当社又は第三者に損害を与えたときは、その一切の損害(逸失利益、特別損害、及び弁護士費用その他の専門家費用を含みます。)を賠償しなければなりません。
2 本規約の各条項に定めるほか、当社は、本サービスに関連して生じた会員等及び第三者の一切の損害について、それらの予見又は予見可能性の有無にかかわらず、一切の責任を負いません。
3 本規約の各条項において当社の責任を限定・免除する旨の規定にかかわらず、以下の場合は、以下の定めに従います。
(1)会員等が消費契約法上の消費者に該当する場合
当社に故意又は重過失があるときは、当社は責任を負うものとしますが、当社に軽過失があるにとどまるときは、会員等に直接かつ現実に発生した通常損害(逸失利益、特別損害、及び弁護士費用その他の専門家費用は含みません。)に限り、当社は責任を負うものとします。
(2)前号以外の場合で、当社に故意又は重過失がある場合
会員等に直接かつ現実に発生した通常損害(逸失利益、特別損害、及び弁護士費用その他の専門家費用は含みません。)に限り、当社は責任を負うものとしますが、軽過失があるにとどまる場合は一切の責任を負いません。 -
第16条(準拠法・管轄裁判所)
本規約は日本法に基づき解釈されるものとし、本規約に関し訴訟の必要が生じた場合には、東京簡易裁判所又は東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所といたします。
-
第17条(本規約の改定)
当社は、民法548条の4に基づき、本規約を変更することがあります。
-
施行日
本規約は2022年5月27日より施行します。